考えるより進む
新宿三丁目のスープカレー屋「ドミニカ」
旨いけど一皿¥1200〜なのはやはりどうかと思う。(CONCEPT参照)
さて、2月も中旬過ぎ、確定申告の受付も開始になった(汗)
提出は今年もギリギリになりそうだ。
しかも今週末にはめでたく4周年のイベントもあるので、なかなか忙しい。
営業の方は相変わらず厳しく、まあなんとかやっている感じですかね。
移転したチューリッヒは400人程いたそうで、商店会の他の店でも売上が落ちたらしい。
昼間人口がそれだけ減ればいろいろと影響がでてくるのは仕方がない。
1・2階のフロアだったので、4月頃には新しいテナントが入ればいいなと期待している。
暇があるうちにやりたいことを一つひとつやっていくことにしよう。
次は’’GALLERY MAP’’の制作だな。
詳しくは次回!
春待ち
和名がカッコイイアガベ科の多肉植物。
60年に1度しか花が咲かないらしい。(新宿御苑大温室)
さて、2月も月初終了、立春も過ぎ旧暦での新年を迎えました。
今年は年初から厳しい戦いが続いてます。
去年が調子良かっただけに前年同月比だと結構落ちてる。
まあ初心に戻って地道に努力を続けていくしかないのですが。
でも売上が大したことないのに、相変わらず仕込みには追いまくられてるのはどうしたものか?
SNSに費やす時間が結構バカにならないのが原因か?
確定申告も控えているので、タイムスケジュールの管理が今年の課題かな?
貴重な時間を有効に使わなくては。
子供みたいに’SNS2時間まで’とかにするか(笑)
『おかげさまで4周年パーティー』
日時)2013年2月24日(日) 15:00〜23:00
内容)¥3000/フリードリンク・フリーフード
3時からダラダラやっているので、お好きな時間にお越し下さいませ。
よろしくお願いします。
1月も終わり
今週の差し入れ「いちご大福+クリームパン」
1月最終週の今週は、給料日後なのでお客さんも多い。
給料日後にしか来れないそんな高級カレー屋ではないはずですが、
ある調査によればサラリーマンの昼食代にかける金額で250円以下が24%もいて、
500円以下も合わせると6割以上になるらしいとのこと。
まぁ調査内容が全てではないので、あまり気にはしてませんでしたが
店が暇になると、早くデフレ脱却して欲しいと本気で思います。
それと、チューリッヒの移転は商店会の他のお店でも影響出ているようで
信濃町には新年早々不況の風が吹いてるようです。
4月の新年度になれば変わってくる気がするので、それまで我慢して頑張ります。
2月になったら確定申告が待ってるのでそちらもやらなくては。
トンネル
今週の差し入れスゥイーツ『あまおうのモンブラン』
莓と栗が合うのかわからんが美味かった!
さて、1月は我慢の営業が続いてますが、今週の木曜日は久しぶりに昼夜大忙しだった。
夜営業は知り合いが来てくれたのもあるが、片付ける間もなくお客さんが来て
終わりにはご飯が無くなり、泣く泣くお客さんを帰す始末。
ありえねぇ。
結局1枚も皿を洗わずに営業終了。夜中までかかって後片付けました。
来週からは月末・月初と続くので、不調のトンネルを抜ければいいなと思ってます。
因みに来週からテイクアウトメニューを変更して、焼きカレーもお持ち帰りできるようにします。
焼きカレーののぼりもつくろうかな?
しかし1月ももう終わりとは早すぎです。
御苑&大温室
御苑大温室行ってきた。
最近ヒマで余裕ができたから、今日の休憩時間に新宿御苑に行ってきた。
実はこれが初めて。
有料なのでなかなか行く気がしなかった。(大人200円ですけどね)
見たかったのは去年の暮れに新装オープンした大温室。
かなり長いこと工事してたと思うのだけど、
ずっと工事を横目に見ながら買い物に行ってたので、完成したのを見たいのは人情。
しかし、入館が3時30分までなので意外と見にいけない時間帯だったのだ。
大温室は思っていたよりも小さかったが、滝や池があって小さいなりにコンパクトに工夫して展示されていた。
まだまだ出来立てなので植物が植えられたばかり感があり、時間が経つほどに良くなっていくと思います。
熱帯植物越しに見る雪景色もなかなか面白いもんでした。
また、新宿御苑内もちょっと散歩しましたが、想像以上にでかい!
広々としてきもちいいし、都会の喧騒が聞こえてこないので1日中でも楽しめそうでした。
時間のあるときにまた来ようと思います。
みなさんも時間があればすぐ近くですから是非どうぞ。
ちなみに、雪の影響で御苑内も結構荒れていましたね。
対策
焼きカレーもテイクアウト出来るように試作。
写真を撮るつもりで作ったけど焼きすぎました。
1月の売上なかなか調子が上がりません。
こういう時は自分のモチベーションも同時に下がってしまうので困りものです。
それでもなんとか上がってきたので、いろいろと手を打っていきたいと思います。
テイクアウトに焼きカレーを入れるのもその一つ。
弁当容器の関係でテイクアウトメニューを作り直さなければいけなかったので、
ついでにウチの看板メニュー焼きカレーを追加です。
でもこの焼きカレー用のアルミ容器他の容器より高く、しかも発注ロットが1000個単位!
まぁ仕方ないですがちょっと躊躇しちゃいました。
近々始めますので、乞うご期待!
それとお店のfacebookぺージ作ったのでこちらもよろしく→RED CHILI facebook
どう使っていくかは考え中です。(いいアドバイスがあればよろしくお願いいたします)
いいね!待ってます。
見れますよ!
絶賛放送中!
さて、以前にも書きましたが、自分の料理好きのルーツをたどるとこの番組にたどり着きます。
『世界の料理ショー』
この番組が現在テレビ東京で再放送されてます。(なぜか平日の8時から)
やっぱり面白いなぁ~この番組。
これ以前の料理番組は家庭科の延長のような味気ないものしかなかったから、
エンターテーメントを持ち込んだ『世界の料理ショー』は画期的で、毎週楽しみにしていた。
今見てもちっとも古臭く感じない。(料理に古いも何もないけどね)
もし見たことのない方がおられましたら、是非チェックしてみてください。
おぃ!スティーブ!